賃貸契約の保証会社とは

お部屋探し
みっちり書いていただきます。ウソはダメよ

保証会社ってご存知でしょうか。

賃貸物件に住もうとしたとき、申込の時点で不動産屋から保証会社への加入をお願いされた事のある方は多数いらっしゃると思います。

現在、賃貸借契約において多少なりとも保証会社が関わっている契約は全体の70%以上あるそうです。かなりの割合ですね

今日はその保証会社についてお話させていただきます。

保証会社というモノについて

まず最初に保証会社とは一体何?というところから・・・。

賃貸物件に住んでいると、万が一家賃などが支払えなくなった場合、本人に代わって支払いをする者として、連帯保証人という方がおります。
(以前連帯保証人について詳しく書いた日記があります、こちら)

しかし昨今の世の中の様子から、この連帯保証人は責任が重く、時代にそぐわなくなっているという現状が有ります。

しかし貸主(オーナー)側からしてみれば、家賃の支払いが滞る事は大きなリスクで有り、連帯保証人という立場の人は無くてはならないものであります。

そこで連帯保証人の代わりに万が一場合は、家賃などを肩代わりする立場、それが保証会社です。

貸主、借主双方にメリットの有る保証会社

基本的に素人である、貸主(オーナー)が家賃の督促をするのは、精神的体力的に大変です。
それを代行してくれるのです。

また賃借人の立場からすれば、煩わしい連帯保証人の用意から解放されます。

双方にメリットのある保証会社は、必然的に需要が有り、どんどんと契約数が増えました。現在70%以上の契約に関わってくるようになったというのも自然な流れですね。

保証会社の利用方法

保証会社の利用方法ですが、最初に申した通り、部屋を借りようとすると、不動産屋から保証会社への加入をお願いされるパターンがほとんどで、借主が直接依頼するということはまずありません。

どういうことかというと、不動産屋と保証会社が提携契約を結んでおり、お部屋のお申込みが入ると、保証会社へ審査を依頼して審査が通れば入居できるという流れです。

つまり借主としては、どこの保証会社を利用するのか全く決定権が無く、不動産屋の言われるがままとなります。でも利用料は入居者持ちです。

そして保証会社によっては、審査に落ちる場合が有ります。つまり入居出来ません。

理不尽ですね~。

利用方法と言っても、されるがまま、ということになります。(どこが利用方法だ!?)

保証会社も多様

審査に落ちて入居出来ないのはとても残念な事でありますから、なるべく入居出来るように弊社でも複数の保証会社と提携契約を結んでいます。

賃貸借契約の保証という基本はそれぞれの保証会社変わりませんが、ぶっちゃけ保証会社もそれぞれ個性が有り、画一的ではありません。

こちらの保証会社では審査が落ちたのに、あちらの保証会社では審査が通った、そんなのはザラです。

また保証金額も違いますし、保証内容も違います。

全般的に最初の利用料が安い保証会社は審査が厳しい傾向にあります。審査が緩いと利用料が高いです。まあそれだけ保証会社としてもリスクが有るということですからね。当然といえば当然です。

よくブラックリストに名前が載っていると審査に落ちる、と言われますが。決してそうと決まったわけでもないようです。反対になんでこの人が落ちるの?って思うような方が審査に落ちる場合もあります。

各保証会社で審査基準が違います、独自で行っている場合もありますし、情報共有している場合もあるようです。

しかしこれらすべてが憶測です、不動産屋には審査結果のみで、審査基準や合否の原因は決して教えてくれません、入居申込者にも同様です。

審査に落ちる入居申込者

以前お部屋探しに来られたお客様をご案内して、気に入っていただきお申込み。
案内中にもいろいろ事情をお聞きして、この人なら問題無いなと判断したものの、保証会社の審査に落ちました。

他の保証会社へチャレンジするものの、すべてだめ・・・。


なんでだ~?

私「○○様、申し訳ありませんが保証会社の審査が通りません」
客「・・・」
私「何か、金融関係で事故起こしておりませんか?」
客「わかりました、もう結構です」


あっさり引き下がり、これは何か身に覚えがあるなと確信。

いただいた情報には自宅が記載されていました。今回はセカンドハウス的な場所が欲しいとの事からお部屋探しをしていると伺っておりましたので、何も問題が無いと思っておりましたが、ならば自宅の登記情報を確認・・・。


なんと自宅が差押えられています!
競売開始直前です!


追い出される前にお部屋を探していた訳です、セカンドハウス・・・では無いですね。


・・・こりゃさすがにどこの審査も通らないワ。

コメント