東海大学湘南キャンパスへ入学する学生様へ、お部屋探しのポイント教えます(築年数編)

お部屋探し
やっぱ新築が良いよね、新築バンザイ!

東海大学ご入学おめでとうございます。

これからお部屋探しをされる方向けに、お部屋探しのポイントを教えちゃいます。
タイトル「東海大学湘南キャンパス」とは書いていますが、一般的なお話もさせていただきますので、東海大学に入学される方、またそうでない方も、さらに一般の方もお部屋探しのポイントとして、押さえておく点をお伝えいたします。

本日は築年数についてです。

築年数、建ってから何年経ってるか

賃貸物件を検索する際、築年数を決定する項目があると思います。

新築、築1~3年・・・築20年以下、など賃貸物件を建った時よりの経年ごとに検索できると思います。
やはり新築は人気が有りますね、家賃高いけど。
誰も使っていないお部屋の魅力は有ると思います、経済的に余裕が有るならば狙ってみても良いかと思います。

新築後、数年~10年経過

既に一回入居者が退居した、その後です。
この~10年くらいの築年数のお部屋は、過去の入居者がどうのような方だったのかで、お部屋の状態がけっこう違います。
丁寧にお部屋を使っていた入居者様がいた部屋は新築同然ですが、乱暴者が住んでいたりすると、けっこう傷が目についたりします。
またリフォーム(壁紙交換やちょっとした手入れ)を初めて行うのが築後数年から10年だと思います。
リフォームをしていれば、新築物件と遜色ありません、家賃もそれなり新築と遜色ありません。

築10年~20年経過

新築の気配が消えて、新しさが無くなります。外壁も劣化が目立ってきて、15年過ぎれば一回大規模修繕も必要かという時です。
室内はどの部屋も一回はリフォームを行っており、タイミングによっては新品の壁紙だったりエアコンが新品だったり、水回りキッチンセットが新しかったりします。

このへんでオーナー様がリフォームにお金をかけなかったり、立地や環境が悪かったりすると、家賃がぐっと下がってきます。

築20年~30年経過

ひと昔前の建物といった外観です。現在だと平成一桁ということです。
標準的な建物だと大規模修繕も一回は行っており、各戸それぞれリフォーム、リノベーションを行っています。
建ってからのメンテナンスをまめにしてきたか否かが、この頃に表立って現れてくるような時期です。
何もしなかった物件はすでにかなりボロボロになってしまいます。オーナー様としてはこの辺からがテコ入れの時期であり、策を講じていただきたい時期です。
そんなわけで入居者であるお客様は、築年数が同じでも結構傷んでいる物件や、そうでもない物件の差が激しい年代です。良く見て決めてください。

築30年~超

昭和の時代の物件です。
この東海大学前駅周辺にはまだかなりあります、3割くらいはあるでしょうか。
室内は畳だった部屋をフローリングにしたり、畳現存の物件などもあります。昭和の時代の物件はその後の平成の建物より収納部分は多い気がします、いわゆる押入れです。

リフォームも何度かしておりますので、物件さらにお部屋によってですが、キレイになっているタイミングもあります。
家賃は当然安いです。

お部屋探しの築年数

わたくしは、築年数はお部屋探しにおいてあまりこだわらなくても良いのではないかと思っています。
結局お客様は築年数に求めるものは、キレイかそうでないか、新しいか古いか、これに尽きると思います。
室内のキレイかそうでないかは、はっきり言ってリフォームでどうにでもなります。築30年超の物件でもフルリフォームすれば別物になります。

外壁、外装の見た目も入居者様は大事にするとは思いますが、お部屋のきれいさからすれば、外装は二の次ですよね。
外壁、外装に目を向けなければいけないのはオーナー様側で、放っておくとボロボロになってしまします。せっかくの建物の寿命が短くなってしまっては賃貸経営としては元も子もありません。

築年数にかかるお問合せ

たまにお部屋をご案内していて訊かれる事があります。

お客サマ「この物件は地震が来たら大丈夫でしょうか」

私「・・・」

難しい質問です、大丈夫?いや大地震が来たら倒壊するかもしれません、そんなことわかりませんよ。
ひとつ言えることは、1981年(昭和56年)に耐震基準法の改正で、新耐震基準が定められました。
その後の建物はすべて新耐震基準で作られていますので、以前のものよりは頑丈です。

その程度しか返答のしようがありません。


どうもすいません。


コメント